人気の投稿

ラベル #竹内ななみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #竹内ななみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月27日土曜日

なーやんアップライジング

風が吹く


 経営コンサルタントで経済評論家の波頭亮さんと、歴史学者の磯田道史さんが対談の中で、2000年代の日本の動きを振り返って「日本は変わっているというよりもじっとして衰退しているだけ」と語り、それを変える方法について歴史や人工知能などを引き合いにだしながら、様々な可能性を探していました。
 非常事態には、非常な人が出てくるし、そういう人たちは時代によっては殺されてしまうけれど、やがてそんな型破りなタイプが新しい型を作っていくことが語られました。
 じっと、せずにあえて未知の場所に飛び込んでいく姿勢が、今は重要なのかも知れません。

 2021年2月22日。
 48グループ写真集選抜イベントの開催が発表されました。
 これは48グループが関わる4つのアプリで共通して行われるイベントで、それぞれのアプリの「推しメンポイント」を連動させて各グループ上位3名をまず選びます。それ以外の全グループの上位4名の合計16名が本選に出場します。そして、本選ではユーザー投票が行われ、1位のメンバーは光文社から写真集が、2~3位のメンバーは雑誌グラビアに起用されるそうです。
 既に、6期生の井田玲音奈さんが、立候補。
 6期生推しの方々は、既に肩が温まってきている頃なんじゃないでしょうか。
 そんな中ですね、9期生のなーやんこと竹内ななみが立候補を宣言します。


 いま、SKE48のメインストーリーを雑に3つに分けると、珠理奈とちゅりの卒業コンサートへの道。ティーンズユニットの行方。10期生の新公演。
 この3つのどれにもなーやんの名前はメインで出てきません。
 なんなら、カミングフレイバーの中にも彼女の名前はありません。
 なかなか来ないチャンスに、やきもきしていた方もいるのではないでしょうか?
 そんな中、今年から彼女に風が吹き始めます。
 『BUBUKA』での水着グラビア、成人式、そして、今回の立候補。
 なーやんが戦う相手は、全員が彼女よりもキャリアがあります。
 選抜常連メンバーや総選挙ランクインメンバーもいます。
 それでも戦うことを選んだ、なーやんの姿勢。
 圧倒的に不利なこの状況で、それでも現状を変えようとするのなら、僕も微力ながら応援したいと思います。2021年が終わった時に、竹内ななみが飛躍した1年になるように。
 風を追い風に変えるのは、そして、閉塞感をぶち破る嵐に変えるのは彼女と、今この記事を読んでいるあなたかも知れません。

※なんとなくイメージした曲を貼ってお別れです。

2020年3月17日火曜日

そろそろ本腰入れて9期の推しを探そうか

「渇望」の先にあるもの


 SKE48の煽り動画を作ってらっしゃる時田さんが、最新の煽り動画をアップされましてね。今回も素晴らしい編集とワードセンスで、この数日の間に何度も観ています。まだ、ご覧になってない方は、今すぐにこちらをチェック!





 僕は推しメンを決めるまでは慎重派で、2019年の春に推しメンが卒業してから、未だに推しは居ない状態です。

 もちろん、注目しているメンバーは居ます。

 珠理奈や奈和ちゃんは華がありますし、菅原や愛理はこれから逆転していって欲しいな、とも思います。8期生だったら倉島杏実ちゃんのSKE48の申し子感や、女優としてどんどん場数を踏んで行って欲しいよこにゃんもいます。移籍組の3人もそれぞれのフィールドで活躍してSKE48の入り口になってくれていますし、実は舞台女優としてのキャリアを着実に踏んでいる惣田さんも気になります。
 
 しかし、9期生はまだまだ知識不足の点もあり、あまりブログには書いていなかったんですね。ただ、今回、時田さんの動画に見事に影響されまして、 よし、ひとまず9期で気になるメンバーについて列挙してみよう、と思います。

① 竹内ななみ
 なーやんですね。
 「100%SKE48」のインタビューを読んで、かなり面白そうな人だな、と感じています。さらに漫画好きでBL好きという要素も素敵そうなんですよね。ブログなどはまだ少ししか読めていませんが、個人的に注目しているメンバーの一人です。
 「大富豪は終わらない!」で最近育てているメンバーの一人でもあります。
 なんとなく、猫っぽい顔も素敵です。

② 石川花音
 ゆっちと一緒に出ていた「栄ちんちこちん」をたまたま観ていて、彼女が努力家であることや怪我を乗り越えて今、頑張っていることを知りましてね。
 彼女がどうやってSKE48を世界にアプローチしていくのか、SNS戦略のページなども読みごたえがありましたね。大学生メンバーや大人メンバーが活躍できるのが、SKE48の良いところなので、こういうメンバーを運営は大事にしてほしいな、と思っています。
 きっと、彼女だから見えるものがあるんじゃないか、と期待しているメンバーです。

③ 青海ひな乃
 もう、かなりファンの方が居るんで、僕なんかが推す必要ないんじゃないか、と思ってたんですよ。それから、人気が出るんなら、きっとそれなりの訳があるんだろうな、と。だから、あえて見ないようにしてたんですね。
 でも、時田さんの動画を観て、どれどれと「ラジオ惑星開発委員会」の青海さん回を観たんです。そしたら、まあ、アイドルになるまでの経歴やご家族への思いを知りましてね。めちゃくちゃ良い子じゃないか!と。
 名古屋ドームも豊田スタジアムも美浜も知らない世代。しかし、カミングフレーバーというユニットの中で、新しいSKE48の物語を紡いでいく中心人物になっていくのでは、と期待しています。

④ 白井友紀乃
 「SKEBINGO!」時代から注目していたメンバーの一人です。
 こっちゃんのお姉ちゃんということで、入りやすい安心感があるんですが、「こっちゃんねる」での対決動画とかを観ていると、彼女の魅力が凄く伝わってきましてね。
 あとは、「大富豪は終わらない!」でひたすらURが出続けたので、これも何かの縁と思って注目しています。「白井姉妹」も楽しみなんですが、彼女が描く「人生の設計図」がどんなものなのか、聞いてみたいなと思っています。


 ざっとなんですが、今はこの3人が気になっています。
 「分かってないな、9期はこのメンバーがいいぞ」という方がいらっしゃったら、教えていただければ嬉しいです。
 ちなみに、10期は一人だけ気になっているメンバーがいるんですが、まだ少し情報が足りないので、等閑な記事にならぬようにもう少しだけ時間が欲しいです。

 何はともあれ、今回9期生について考えていくきっかけが得られたので、ここから継続して観ていきたいな、と思っています。
 なんせもう、デビューから大分時間が経っているので、様々なアーカイブを辿っていきながら、上記のメンバーたちや他の9期生たちも観ていきたいと思っていますよ。

 「渇望」の先にある新しい世界の「堪能」を目指してね。

2020年1月2日木曜日

2020年SKE48注目のメンバーは誰だ?

動かすのか、動くのか


 お正月は皆さん、いかがお過ごしですかね?
 僕は黒澤明の作品を順番に観てましてね。
 昨日は「生きる」、今日は「椿三十郎」を観ましたよ。
 で、このブログのことをすっかり忘れてたんで、何を書こうかしらと2018年のリクアワを流していたら、占いのコーナーになりましてね。
 2日目の昼公演で、「2019年の運がいい人ランキング」の1位が「古畑奈和」と占い師の先生がおっしゃってるじゃないですか!
 2019年の奈和ちゃんの大活躍ぶりは、皆さんもご存知の通りでしょう。
 「この人、で、できる!」と2020年の僕は思いましたよ。
 
 さて、じゃあ、占いはできないけど、僕も今年活躍するメンバーを勝手に予想してみようと思いましてね。
 それで、珠理奈とかだーすーとか、奈和ちゃんとかみなるんとか、いやもう、普通に来年も活躍してるじゃん、というメンバーは除きます(だーすーとか、年明けからテレビで活躍してましたね)。

 ① 水野愛理・菅原茉椰
 小畑優奈も後藤楽々という2本柱に、総選挙にランクインした一色嶺奈もいなくなった「7D2」。
 2019年は野島樺乃が頭一つ抜けた活躍を見せ、おーちゃんはサガミさんなどの仕事で確実に爪痕を残し、裕華たん、はたごんの選抜入り、と目まぐるしい動きを見せてきた7期。それに対して、ついに選抜0人になったD2。
 2020年はD2の4人、特に「7D2に曲を」運動の言い出しっぺの愛理と、「枯葉のステーション」の後継者である菅原には、活躍を期待していますよ。もちろん、こっちゃんねるで、ダンス動画を最近は挙げているこっちゃんや、大晦日も大活躍だった上村プロもこれからの動きに注目なんですけどね。

 ② 福士奈央
 2019年に配信され続けた「芸人もういっちょ」は、後半の「THE W」編がとても緊張感にあふれてましてね。2019年で出会った様々な芸人さんたちとの関係や、ライブに出た経験や進化したネタ。
 これらが、2020年はどうなるのか。
 点で終わるのか、線になるのか。
 「芸人」というもう1枚の名刺を手放して欲しくないな、と僕は思っています。
 それが彼女の芸能界での「希少性」を高める武器になると思いますから。

 ③ カミングフレーバー
 もう、ここに書くまでもないかもしれませんが、2019年の後半からまくってきたカミフレ。
 外から新しいファンを連れてくる起爆剤になってくれるメンバーがそろっているんじゃないか、と期待しています。
 個人的には、中野愛理さんがグイグイきてます。

 ④ 深井ねがい
 徐々に、活躍する場所を確立させてきた感がある8期生。
 カミフレのセンターとして活躍していくみよまる、セクシーなグラビアとホラー映画の知識豊富なさとかほ、演技仕事で活躍して選抜入りも果たしたよこにゃん。他にも書いていったらきりがないんですがね。
 その中で、TCGしずおか2020の出場権を獲得した深井ねがい。
 握手会での礼儀正しさとかも伝わってきてるんですが、内面もかなり面白いというか、深みがありそうだ、ということに最近、気付きましてね。
 このイベントがきっかけで、更に彼女の飛躍のきっかけになるといいな、と思います。

 ⑤ 竹内ななみ

 去年、刊行された「100% SKE48」の中でBL好きを語っていた彼女なんですが、インタービューを読んでいたら、鎌田さん以来の久々に本物が現れたな、という感じです。
 まだまだ、語ってくれそうな作品が沢山あるので、2次元同好会に入ったことが、プラスに働いて欲しいな、と思っています。7ネットの文庫にBLはないのか?

 ⑥ 熊崎晴香
 
 皆さん、新曲「ソーユートコあるよね?」のフォーメーション観ましたかね。
 
 
 センターにだーすー、2列目に奈和ちゃんと熊ちゃん。
 も、もしや、これは次のシングルのセンターに王手をかけてきたのか?
 かつて、歌番組に出る度に「あのポニーテールの可愛い子だれ?」とSNSを騒がしてきた熊ちゃんがついにセンターまでとどり着くか。そんなサクセスストーリーが2020年に観てみたい自分もいます。

 ⑦ 山内鈴蘭

 ベテラン枠から一人選ぶとしたら、彼女でしょうか。
 本店の9期生の頃から、芯がしっかりしている人だなあ、と思うんですが、アイドルとゴルフの両立を続けているのが、本当に凄いなと思いましてね。
 試しにyoutubeで「山内鈴蘭」で検索してみると、物凄い数のゴルフの動画が出てきた再生回数もSKE48の曲よりもずっと多いものもあるんですね。
 彼女が積み上げてきたものが、今年さらに広がっていくといいな、と思います。
 ミッドナイトもまた今年もみたいですね。
 
 
 ざっくりと書いてきましたが、他にも松本慈子の逆襲とかも元中西ヲタとしては、期待していますよ。センター曲を手に入れた彼女がどうなっていくのか。
 あとは、ちゅりがどんな感じで飛び立っていくのかも、期待してます。きっと彼女らしく明るい音を立てながら羽ばたいていくんですしょうね。

 ではでは、今年も楽しくSKE48を応援していきましょう。