人気の投稿

ラベル #R-1 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #R-1 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年2月18日月曜日

SKE48 福士奈央「R-1ぐらんぷり2019に挑戦! #4」の感想



聞きたい声


 皆さん、突然ですが、好きな声ってありますかね。
 例えば、役者さんの声。
 僕は石坂浩二さんの声が好きでね。金田一の時も、糸井貢の時も。
 最近の役者さんだと、鈴木拡樹くんの声が好きですよ。
 
 ちなみに声といえば、声優さんですが、ナレーションのお仕事もよくありますが、皆さんお好きな方はいますかね。僕は勉強不足なんで、そこまで詳しくないんですが、津田健次郎さんのCMナレーションなんかは、表情があって好きですよ。

 さて、なんで声の話をしたかというと、今回はどんちゃんが自分のドキュメンタリー動画の為にナレーション役を探すという回なんですね。
 さて、どんちゃんは誰を選ぶのか。
 まあ、まずは観てみましょう。
https://youtu.be/toOlFof0ips


 いやあ、メンバーそれぞれの色があって面白いですね。
 まず一人目の荒井優希ちゃんの棒ナレーション。
「福士奈央は言った、絶対勝つと」というプロジェクトXの田口トモロヲ的な感じでしたね。ひょっとして、映画「暁に祈れ」の最終戦のどんちゃんかもしれませんが。

 次は松本慈子ちゃん。
「彼女は福士奈央だ」ドキュメンタリーの最初の部分ですかね。もしくは、突然現れたゾンビ化したどんちゃんを説明する時かもしれません。恥ずかしがるところも素敵。

 さあ、今度ははたごんこと、高畑結希さん。
 「SKE48、チームE 福士奈央。彼女は田舎から出てきた田舎娘。今は名古屋に来て、SKE48というアイドルグループで活動している」
 「情熱大陸みたい」とスタッフの方に評されましたが、確かに情熱大陸の最初の方ってこんな感じですよね。マイケル・ムーアの映画だったら、ここからどんちゃんの陰謀が明らかに!

 最後は声優オーディションなどでも結果をだしている、都築里佳ことぴよす。
「福士奈央、SKE48 チームE所属 ドラフト1期生 彼女は1999年4月23日栃木県に生まれた。SKE48が出来てすぐ、SKE48の大ファンになり、福士が大好きな松井珠理奈と共にSKE48のメンバーとして、一生懸命活躍しています」 
 もうね、ぴよすの本気が炸裂するわけですよ。声優学校に通う彼女は、もともと演技もやっていただけに声の表情がはっきりとわかる素晴らしいナレーションだと思いました。一人だけずば抜けてるというかね。

 結果は動画でご覧いただいた通り、慈子レギュラー、ぴよすはおいしいところで登場という形に決定。律儀に電話しまくるはたごんも、本当にいい子なんだなあ、としみじみ思いましたよ。

 今回の動画のいちばんの見どころは、完全にお家モードのどんちゃんが見られるというところではないでしょうか。先日観た「ラジオ惑星開発委員会」の余所行きモードとは違って、完全に家モード!

 特にぴよすの真面目な演技を、笑いをこらえながら聞いているところとか、はたごんへのガチャ切りとか、リラックスしてのびのびやってます。「オードリーのオールナイトニッポン」好きとしては、ガチャ切りを使ってきたのは嬉しいし、習得してレギュラー化してほしいところです。

 今回、どんちゃんが電話しなかったメンバーの中でナレーションを担当して欲しいメンバーは下記の通り!

 → 声優イベント突破の美声の持ち主。真面目な感じも実は似合う。
ちゅり → 伊達にラジオ番組もってないぜ、という素敵な声と喋り。池袋サンシャインシティのCMとか、良かったと思いますしね。
上村亜柚香 → ナレーションしながら、「はっはっは!」と笑ってくれそう。
 他にもゆななも良いなあ、と思いますよ。

 このどんちゃんの動画シリーズなんですが、他のメンバーにこんな形で仕事が増えていくというのは良いなあ、と思いましてね。内の中で練習して外で戦える仕組み作りが更に進んでいけばと思います。
 次回はネタ作りに密着!好きなお笑いコンビは片方が考えて片方が動くスタイルだから、ネタづくりはどんな感じか凄く楽しみです。

 SKE48 福士奈央「R-1 2019に挑む! #3」の感想はこちら!
https://oboeteitekure.blogspot.com/2019/02/ske48r.html

松本慈子がSKE48への思いを語った「ラジオ惑星開発委員会」の感想はこちら!
https://oboeteitekure.blogspot.com/2019/01/blog-post_21.html

はたごんが落語に挑戦した「鷺とり」の感想はこちら!
https://oboeteitekure.blogspot.com/2019/01/blog-post_44.html


 

2019年2月7日木曜日

SKE48 福士奈央「R-1ぐらんぷり2019に挑戦! #3」の感想

どんちゃん チャンプを継ぐ女


 何か新しいことにチャレンジする勇気、それは何物にも代えがたいもの。

 どんちゃんこと福士奈央ちゃんが、お笑いにチャンレジしたのは、2017年のこと。
「女芸人ナンバー1決定戦 THE W」に参加します。この時は予選3回戦敗退、という結果で終わりますが、初挑戦でここまで来るのが既にすごい。翌年2018年同じく「THE W」に挑戦、準決勝で敗退します。この時の分析は、お笑コンビの「馬鹿よ貴方は」の新藤竜巳さんがしてますよ。「すごいウケてて、トップ5に入るほど受けてて落ちた。」と高評価ですね。ギャバンが好きなのは元からですぜ!
https://youtu.be/V8LoENdl6oA


 確実にステップアップしているどんちゃん。これまで珠理奈ヲタキャラであったり、地元のとちぎ未来大使・佐野ブランド姫という地元の良さを広めていけたりと、既に素晴らしいものを持っている人なんですが、さらに新しいことにチャレンジしていく姿勢が本当に美しくてね。特に歳をとっている僕なんかからすると、いいぞ、沢山夢を作って、沢山叶えてくれ、と思う次第ですよ。

 さて、このどんちゃんの挑戦を支える頼りになるメンバーがいましてね。それがかおたんこと松村香織。ネタ合わせから衣装の作成までとことん付き合ってくれる頼れる先輩、それがかおたん。彼女自身もソロコンで漫才を披露しているからこその説得力もあるんでしょうね。相方はM1王者でしたし。

 この二人が次に挑むのが、ピン芸人最強決定戦、R-1グランプリ
 SKE48ではこの二人の挑戦の様子をyoutubeにアップしていますが、この3回目のドキュメントが素晴らしくてね。15分ぐらいの映像ですが、観てみましょう。
https://youtu.be/fEpQbCJfRa0

 いやあ、ドキュメンタリー映像として凄く面白い
 どんちゃんが1回戦を突破することは既に報道などで分かってるんですが、何故かドキドキしましてね。大地丙太郎監督が「良い作品は最後どうなるか分かっていても面白い」と仰ってましたが、その通りだなと。絶対に徳川勝つの分かってるのに大河ドラマ「真田丸」は面白いですし、平家負けるの分かってるのに大河ドラマ「平清盛」も面白いですもんね。毎年、豊臣方が今年は勝つんじゃ、と思うんですがね。

 ネタの動きや喋り方が中々固まらずに苦しむどんちゃん。
 開始5時間前なのに音響がうまくいかないかおたん。
 果たして二人はうまくいのか、というドラマだと100点のフリができているわけです。当人たちは生きた心地がしないでしょうが。
 そして、会場の空気に緊張気味のどんちゃん。
 いよいよ始まるネタ。しかし、お客さんの反応は最初は硬い。
 お客さんの反応が硬かったことに関しては、R1に参戦していたエル・カブキさんも公式チャンネルの中で「今日入ってたお客さんは共感してくれると思うけど、正直手応えなかった」というぐらい、反応が鈍かったみたいですね(最初の3分ほど参照)。
https://youtu.be/qlPg6YxvXC8

 その中で頑張るどんちゃん。
 僕のツボは最後の「栃木県民は嵐見たら死ぬ!」というオチ。
 ここでお客さんがドッとなったので、あと少し観たかったなあ、という気持ちもあります。音響として活躍するかおたんの姿も良くてですね。この人はいったい幾つのことが出来るんだ、というね。
 そして、結果発表。
 スマホをスクロールしても中々名前が出てこない恐怖。そして、歓喜。やったぜ、どんちゃん&かおたん。
 
 ライブで戦う二人の関係は、普段の先輩後輩というより同じライブで戦う仲間のように見えましてね。なんというか映画「クリード」シリーズの老いた名チャンピオンボクサーロッキーが、ライバルアポロの息子であるクリードを育て、リングではセコンドに立つ。そして、その期待に応えるクリード。そんな風に今回の動画は見えました。
 かおたんの卒業は映画「クリード2 炎の宿敵」でロッキーが「これからは若い世代だ」的なことを言ったことを思わせてね。次に戦う時はどんちゃんは、かおたんの思いを胸に一人で戦っていくんだろうなあ、と思うと泣けてきましてね(新パートナー登場もあるかも。他のメンバーが音取ってましたしね)。そして、かおたんはロッキーと同じように遠いところに住む家族のところに行くのかな、とも。

 ただのアイドルじゃない、様々な可能性を持った才能、松村香織。
 そして、その薫陶を受けた、福士奈央。
 二人のストーリーが、これからどうなっていくのか、見逃せない!たぶん、次はSKE-1 第2回SKEヲタ決定戦でまりんちゃんとリベンジマッチ「どんちゃんⅡ 炎の宿敵」を期待(嘘。まりんちゃんファンの皆さん失礼しました)。

 どんちゃんが活躍するSKE-1の記事はこちら。
https://oboeteitekure.blogspot.com/2019/01/blog-post_28.html
 かおたんがロッキーみたいになりあがっていく「ぐぐたすの空」の記事はこちら。
https://oboeteitekure.blogspot.com/2019/02/blog-post_4.html