人気の投稿

ラベル #竹内舞 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #竹内舞 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月10日木曜日

SKE48このコンビが好き!「竹内舞・谷真理佳」①



元気にしてくれるのもアイドル


 いやあ、映画「JOKER」を観て以来、ずっうと、憂鬱な気分でしてね。
 翌日に色々な映画を観ても普通の毎日の中にじわじわと内面が蝕まれていく感じがして生きていたわけです。

 で、ふと何か明るい陽の力でかき消したいな、と思った時に、これを思いだしたわけですよ。



 もうね、この画像だけでも十分面白さが伝わってくると思うんですが、竹内舞、谷真理佳が梅ちゃんを中心に暴れまわるという24分46秒なんですよ。
 もともとのまいまいと梅ちゃんの動画も凄く面白いので、是非、探してみて欲しいんですが、まいまいって、ダンスも歌も上手いんですよね。で、ドキュメンタリーとかのインタビューを観ても、しっかりとした考えを持っているんですよね。さらに、一色嶺奈との関係を見ていると、先輩としても頼れる。そんな人が、同期の梅ちゃんの前で、子供っぽさを爆発させるのが凄くてね。トークの流れを作りつつ、要所要所で軌道修正してるところも素晴らしいです。

 さて、梅ちゃんが卒業し、我々の「携帯なーい」ロスを具現化したかのような、動画がこちらです。

 

 綾巴の探り探り感がたまりません。
 二人のぐいぐい感。いやあ、後日談的な感じでこれも面白かったです。
 
 やがて、時が経ち、竹内舞は卒業します。
 彼女は現在、自分の道を進んでいます。
 歌うことや踊ることが大好きなんだろうなあ、とブログを読みながら思いますし、文章からは、彼女が持っている誠実さを感じます。
 
 最近のブログの中で好きなものを二つ貼っておきますので、是非是非、読んでみてください。なんか、「引っ越しました」の記事でも書きましたが、「卒業」してSKE48を離れてもちゃんとついて行くファンの皆さんは素晴らしいなと思います。
 
 https://ameblo.jp/takeuchi-mai/

 https://ameblo.jp/takeuchi-mai/entry-12517279413.html?frm_src=thumb_module

 谷の方はというと、現在も「ひるおび」でのお天気キャスターなど、徐々に広い世代の人々の目に入る存在になっています。ボケをしない清楚なお姉さんとして、テレビに映っている谷も良いですが、やはり、まいまいとの動画の時のようにはじけてる谷も良いですね。色々なお笑いのイベントに出ていることもあって、最近のSKE48のラジオ番組を聴いていると、谷のトークの間って本当に良いんですよね。ここは広げるところ、ここはボケるところ、とか、凄く聴き心地が良い。是非、彼女にはオールナイトニッポン0とかをやってほしいなあ、と思います。

 まあ、色々書きましたが、この動画を観ると元気になるし、元気にしてくれる二人って良いよね、ということです。また、暗い気分になった時に、はちゃめちゃな暴れっぷりに励まされよう。 
 

2019年1月6日日曜日

愛の色①

私の色


 「無意識の色」の記事を書いた時に、「君も(僕も)今は見えてる 愛の(色は)こんな色か」という歌詞が出てきましてね。じゃあ、結局、どんな色だったのかということを今回はこの「愛の色」というストレートな曲名の曲で考えていこうじゃないか、と思います。

 公式に曲が上がってなかったので、各自、一瞬で掴みとるのさ、ARE YOU READY?(超投げやり)

 この曲なんですが、チームE 2nd「逆上がり」公演の楽曲でしてね。
 メンバーは都築里佳、竹内舞、古畑奈和、上野圭澄、内山命、酒井萌衣のユニット曲です。


 まず、歌詞の世界を見て行くと、「涙が止まらないよ 歩きながら溢れる 人混みに紛れても この悲しみは隠せない

 どうした、実家に帰省した後、関西に戻ったけど、鍵を実家に忘れてしまい、立ち尽くしているのか(実話)。

賑わっていたスーパーで あなたと彼女 見かけたの 楽しそうに買い物する 腕を組む二人

 なるほど、とんでもない場面に居合わせたわけですね。

愛は何色 どんな色 AH 誰かの色 心は今 揺れながら プリズムのようなもの

 愛とは「誰かの色」である?
 そして、心はプリズムのように揺れている。

もっと 信じてみたかった AH 私の色 この世に そう ひとつだけの 大事な愛の色

 「私の色」を「もっと信じてみたかった」。
 「愛の色」は「この世に」ひとつだけ。
 つまり、相手の愛が向かう先が「愛の色」であると考えられます。
 既に「誰かの色」に相手の「愛の色」は塗り替えられてしまったと考えれらないでしょうか。たとえば、我々が服を選ぶように「愛の色」を選らんでいるのかも。

 2番では、その場を離れて、携帯電話に電話するんですが、ひたすら留守電というね。これは果たして気づいてるのか気づいてないのか、と揺れる思いを体中で感じているわけです。

 「嘘は何色混ぜた色 AH 言葉の色 それでも まだ 鮮やかな愛しさは可視光線
 「可視光線」というのは、電磁波のうち、人の芽で見える波長のこと、いわゆる光だそうです。一番のプリズムと重なりますね。今度は嘘の色が明らかになっていくんですが、自分の色と浮気相手の色が混ざってしまったからかもしれませんね。そして、嘘なので、当然「言葉」が関係してくるわけです。


何も見て見ぬふりすれば AH 変わらぬ色 気持ちをそう染めてるのは 切ない愛の色

 「愛の色」は見て見ぬふりをすれば変わらない。つまり、「愛」はさらに二人の関係性とも読み解けていきます。そして、主人公の気持ちは、まだ「愛の色」をどうするかという切ない気持ちに包まれているわけです。

人の気持ちはいつも 急に移ろいやすくて 赤 青 黄色 白か黒決めて 愛の上塗り

 愛の色を忍者戦隊カクレンジャーのカラーパターンから決めて、上塗りしていく。そうなると、元々あった私の色はどうなってしまうんでしょう。「混ぜた色」になってしまうのではないでしょうか。
 ひょっとして、「嘘」は「私自身」が付くことで「見て見ぬふり」をしているという読み方はできないでしょうか

 この後、1番のサビが大サビとしてくるんですが、大分意味が違ってきます。
 最後に「私の愛の色」でしめるんですが、元々の「愛の色」は色が変わっているとしたら、とても切ない歌詞になります。

 うーん、浮気なんてするもんじゃないですね。
 浮気される側の辛さの葛藤たるや。しかも、その浮気された後、「嘘」でまだ付き合ってくれているとしたら。なんか、映画「ゴーン・ガール」観たくなってきたな。

 さて、公演ではまいまいの歌い出しが良くてね。


 歌唱力あるメンバーだけに「まいてぃ」は好きだったなあ。
 そして、この頃からメキメキ頭角を現している奈和ちゃん。


 メンバー風に言うと、「都築がいきいきしている」状態のぴよす。


 神秘的なかすす。

 今とちょっと雰囲気が違うみこってぃ。

 昔と変わらないめいめい。
 この曲ですね、衣装が印象的で白いワンピースの肩口にだけカーテンみたいなのがついてましてね。これが動きを波のようにあらわして、まさに「心は今、揺れながら」を表してる感じがして好きです。

 一番好きなのは、ここのフリですね。


 最後は倒れて、次の「抱きしめられたら」につなぎますよ。

 秋元先生の作品は、点で楽しむのもいいですが、線で楽しむのもいいかな、と思わされた曲でした。
 あなたの愛の色は何色でしょう?

※無意識の色の記事はこちら。
https://oboeteitekure.blogspot.com/2018/12/blog-post_20.html