それぞれの個性が生きるバラエティ
いやあ、この3日間ぐらいSKE48どころか、この世から少し離れていたんですが、死ななくて良かった!流動食でも食えるのがありがたいぜ!
なんと、今日からティーンズユニットのPR動画がアップされてるじゃあないですか、お侍さん!
一通り観たんですが、僕のお勧めはチームE編!
はっきり言って、「このまま特典映像として使ってもいいんじゃ?」というぐらいの豪華さですが、まずは本編をチェック!
個人的に日向坂46の「日向坂で会いましょう」が大好きなんですが、アイドルのバラエティ番組としてはどうかしているぐらい面白くて、「BLT」の「ひなまし」特集号が増刷されるぐらいの人気番組でもあります(アイドル雑誌の増刷は非常に稀)。
その秘密は、該当する特集号やその前後のインタビュー、司会の「オードリーのオールナイトニッポン」を聴いていると、アイドル番組とは思えないぐらいのバラエティスキルが要求されるお題と、テロップにいたるまでメンバーへの愛がこもった制作会社のこだわりがあります。また、オードリーのなるべく話を聞いて広げてみようという姿勢もあります。
昔の映画ならそのうち、「かつて倉島先輩が居た施設の生き残りがSKE48に加入、二人は目を閉じて片足上げ対決で激突!」みたいな展開になりますよ!
そして、バランスボールの上に乗って「ソーユトコあるよね?」が踊れる深井ねがいちゃん。いや、もう「からくりサーカス」じゃない!
はっきり言うと、弱いです。
そういう僕みたいな人間も魅力の発見ができるのがこの動画の良さですね。
「BESTありがとう」対決でのここなさんの大声やその後の釣り台詞の照れるところとか、一気にここなさんの情報が更新されていきましたよ。
ここで、選抜メンバーの握手スキルの高さをガンガンに我々は食らうことになります。
まず、おーちゃんこと末永桜花さんの「私にだけ、カワイイって言いに来てくれる」の特別感の作り方ですよ。
そして、浅井ゆうかたんのシンプルな「ありがとう」の素材で勝負感!
やはり、相手は歴戦の勇士。
そんな中で、好ポイントを獲得したここなさんも流石です。
くまっきぃが二人ともニヤニヤしていましたね。
もう、信頼感があります。
深井ねがいちゃんの握手対応は、正統派でしたね。
ここなさんへのフォローのコメントを見ていると、真っすぐな人柄が伝わりますね。
ただ、倉島先輩の魅力の一つが、この「狂ったように」にあると僕は思っています。
もっとそんなエピソードをくれ!と思ってしまいます。けん玉も安定の成功。これは紅白であのけん玉の演歌歌手と共演ですね。
ううむ、本番に強いタイプですね。
まずは、おーちゃん、ほのの、ねがいちゃんの第1組。
おーちゃんのグイグイくる売り込み。そして、尺もガンガン取っていきながら、ちゃんとポイントを取っていきます。
ねがいちゃんは、少し苦戦していた感じでしょうか。
ここで、ほののボケ力が爆発します。
思えば、彼女は自粛期間もTwitterで様々な動画を上げていましたが、アイディアの瞬発力は流石です。まさかの被せをしてくるとは。鎌田さんの「明日刺されない?大丈夫?」というツッコミも良かったですね。
ゆうかたんが安定したボケ力を見せているところが凄かったですね。
そして、ここなさんの「ほののさん」というボケ。
まさか、この子、闘いの中で闘いを覚えるタイプか…。
映画「ハイ&ローシリーズ」は勢いとアクションだけはどうかしているので、おススメですよ。
いやあ、ゆうかたん、勝負強い。
えっ?
他のチームも?
あの、僕、今日の9時ぐらいまで、仮死状態だったんだよ。
書くに決まってるじゃない、激熱じゃないですか!
というのは、嘘で、少しずつ更新していきますね。